2024年6月18日
イシモチソウ(もうせんごけ科)(6月撮影) 草友から2018年6月静岡県内産の葉挿し苗を頂き育て …
2024年6月4日
ケイワタバコ(いわたばこ科)(5月31日撮影) 関東地域の早咲き種類で、茎や葉裏葉脈に白い細毛が …
ウナズキギボウシ(ゆり科)(5月31日撮影) やや早咲きの種類ですが、最大の特徴は下を向いて咲く …
2024年4月27日
カナダゲシ(けし科)(4月27日撮影) カナダ産の綺麗な山草です。 少し前は学名しかなくサンギナ …
2024年4月22日
セッコク(らん科)(4月18日撮影) 庭石の上に貼り付け(根に石を置いて固定する)15年以上経過 …
2024年4月9日
春霞の日の出(3月6日撮影) ラジオ体操に出向く時、霞か霧が漂い桜の花も溶け込んでおりました。 …
門前のヤマザクラ(4月8日撮影) 永福寺前面の放水路土手に咲くヤマザクラ、満開になり構図を狙って …
ムサシアブミ(さといも科)(4月8日撮影) 天南星の一種で竹林とか植林された林縁で見かける種類で …
2024年2月24日
加茂本阿弥ツバキ(つばき科)(2月21日撮影) 白花大型で正開咲き、櫛状の蕊が大変目立ちます。蕾 …
リキュウバイ(バラ科)(2月21日撮影) 山門の西側ソテツの影になり目立ちませんが、早春にご覧の …