静岡県浜松市大平台の墓地・永代供養・樹木葬は、白華山 永福寺へご相談ください。

住職の山草紹介

  • HOME »
  • 住職の山草紹介
  • 年: 2024年

年別アーカイブ: 2024年

住職の山草紹介:西王母ツバキ(つばき科)

西王母ツバキ(つばき科)(11月30日撮影)   現在地に移転時庭植えし槙の木垣根の上から門かぶりに …

住職の山草紹介:イソギク(きく科) 

イソギク(きく科) (11月18日撮影)   海岸の岩場にしがみつくように生育します。 日照り強風に …

真富士山からの富士山

真富士山からの富士山(11月25日 10時30分頃撮影)   平野林道から2時間15分で到着 134 …

住職の山草紹介:イワショウブ(ゆり科)

イワショウブ(ゆり科)(10月25日撮影)   大変対応能力があり、低山から亜高山帯の湿原にも生育し …

住職の山草紹介:トウカイコモウセンゴケ(もうせんこけ科)

トウカイコモウセンゴケ(もうせんこけ科)(10月30日撮影)   緋毛氈と小毛氈苔を並べて色比べのイ …

住職の山草紹介:イワギボウシ(ゆり科)

イワギボウシ(ゆり科)(9月24日撮影)   春に一回り大きな鉢に移しただけですが10本もの花茎が出 …

住職の山草紹介:マツムシソウ(まつむしそう科)

マツムシソウ(まつむしそう科)(9月29日撮影)   県西部産の実生品です。 ほかの植物と競合するた …

住職の山草紹介:シロバナナガバノイシモチソウ(もうせんごけ科)

シロバナナガバノイシモチソウ(もうせんごけ科)(7月21日撮影)   浜松市の北部三方原台地の東縁に …

住職の山草紹介:茶花

茶花(6月22日撮影)   ハナイカダ 他にセンノウ オカトラノオ カリガネソウ  花入れは有馬籠に …

住職の山草紹介:ハナイカダ(みずき科)

ハナイカダ(みずき科)(6月29日撮影)   野山に一般的な灌木ですが、葉の中央葉脈部に花が咲き実に …

1 2 3 »
PAGETOP