静岡県浜松市大平台の墓地・永代供養・樹木葬は、白華山 永福寺へご相談ください。
永代供養・樹木葬・お墓の事など
TEL 053-485-6606
お気軽にお問い合わせください。
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
Home
永福寺ご案内
Eifukuji info
永福寺の紹介
住職の紹介
アクセス
境内散策 ストリートビュー
住職の山草紹介
住職の山草ギャラリー
永福寺とは
What’s Eikukuji
永福寺とは
御本尊・宝物
墓地のご案内
Grave Info
個別墓地
樹木葬
永代供養
年中行事
Event
お寺の行事
イベントのご案内
よくあるご質問
Q&A
お問い合わせ
Contact
住職の山草紹介
HOME
»
住職の山草紹介
»
住職の山草紹介:タヌキマメ(まめ科)
住職の山草紹介:タヌキマメ(まめ科)
投稿日 : 2018年8月22日
最終更新日時 : 2018年8月22日
投稿者 :
shinya72
◆タヌキマメ(まめ科)(2018年
8
月
1
日撮影)
●タヌキマメ(まめ科)
大変きれいな花ですが青紫の発色がむつかしいです。
●タヌキマメの豆果
タヌキマメの豆果です。褐色の荒い毛がたぬきの姿に似ているとか。花期が長く、特徴があるので茶花によく使われます。
←
住職の山草紹介:マルバイワナンテン(つつじ科)
住職の山草紹介:オオバナイトタヌキモ(たぬきも科)
→
年別アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
永福寺からのお知らせ
遠陽長生会 研修会開催のご報告
音楽会を開催しました!(10月5日)
書道 華友会永福展 開催のお知らせ
7月15日(土)朝粥座禅会 開催のお知らせ
手描きの、御朱印卯年 第5版アワチドリ が出来ました。